フルーツメール

                       

旅に旅して、どこまで行くの


北海道の北端、宗谷岬を目指す若き筆者


1970年代、ヒッチハイクが流行った。

フォークソングが巷に溢れ、若者は、新宿でロングヘア、ジーンズの格好で朝まで集い、金のある奴は

ロック喫茶にたむろしていた。サイケ、アングラという訳のわからない、でも、若者には理解できる言葉

が氾濫していた。

そして、浮かれた青年たちは、荒野を目指した。自然の荒野なのか、人生の荒野なのか。

そして、何を得たのだろうか?

さらには、どこに行くつもりなのか?目的がなかった1970年代の青年は、今、目的を持っているのだろうか?

今の若者と、どこか共通点があるような気がしている・・・・。

鹿児島出身の筆者は、仕事の関係もあり、各地を転々とした結果、北の極寒の地、蝦夷地に住み着くことに

決心した。


   カニ族               1970年代はどこへ旅立った?


   鹿児島弁(かごっま弁)                旅先での想い出


   旅に必要なもの               旅行に必要なもの





検索エンジン登録代行/上位表示でアクセスアップ!
検索エンジン登録代行・検索エンジン上位表示でアクセスアップ! 1980円〜!





株式会社コムズ: KDDIメタルプラス 最大3年間の通話料最安値保証キャンペーン実施中!今なら「おとくライン」が断然おトク!!



いつまでも健康な家族の一員として元気でいて欲しいから!